SSブログ
スポンサード リンク
ソニーストア

応用情報技術者試験の勉強[始動] [情報処理試験]

今日から応用情報技術者試験の勉強を開始します。できるだけ早朝に学習するようにしたい。通勤時に参考書を読みたいのは山々だが、座れないと無理なので、やめておく(TOEICのリスニング対策にしておく)。

今日は、IPA公式ページにある下記の資料を眺めました(熟読ではないところがポイント)。

「応用情報技術者試験(レベル3)」シラバス(PDF形式)
平成21年度春期試験 (応用情報技術者試験(AP))

まず、シラバスですが、試験範囲広すぎる。。基本情報で勉強したこともかなりあるのですが、もう一度勉強し直さないと無理っぽい。とくに情報の基礎論など。このシラバスを意識しながら参考書を眺めよう。

その参考書ですが、気紛れに勉強していたこともあって、下記の参考書が見つかりました。

  • やさしく学ぶ ソフトウェア開発技術者 '08年版 (単行本)
  • 「基本情報」かららくらく受かるソフトウェア開発技術者合格教本 2005年版
  • ソフトウェア開発技術者完全教本〈2005年版〉

日高哲朗さんのは『初めて受ける応用情報技術者〈2009年版〉』で勉強するから参考程度にする予定ですが、高橋麻奈さんのはわかりやすく書いてあるので(図で説明してあるのがわかりやすい)、並行して読む予定。
# そういえば、応用情報処理技術者の完全教本も9月に発売されるらしい。。
# 9月って遅いよ!

彼女のやさしい応用情報技術者講座 2009年版 やさしい講座シリーズを買いたいところですが、マネジメント系とストラテジ系は過去問を中心にやればなんとかなるだろうと甘い考えで、今回はあえて買いません(涙)。08年のソフトウェアのヤツを持っていなかったら購入していたのですが、申し訳ない。

とにかく、基本情報技術者試験の反省から早めに過去問を解きまくることにする。
せめて午前対策は十分にやっておこうと。

範囲をカバーしていないところは心許ないが、インターネットで調べながらやるしかないですね。


次に、春試験の問題を眺めたのですが、基本情報レベルのもの(例えば問37のPOP3)から初めて聞いた用語(問41のバックドア)まで様々。暗記で済むものは繰り返しやらなければ。
# 問23の「ウォッチドッグタイマ」も初めて聞きました。

あと、応用情報技術者の午前問題(一部)と高度共通午前Ⅰの問題って同じなんですね。知らなかったです。高度なんて雲の上の存在でしたが、着々と近づいているわけですね(?)。難しいのは午後の試験の方だと思いますが。

なんか用語眺めたら少しやる気でてきました。普段の業務とはほとんど必要のない(?)知識ですが、視野が狭くなるのは望まないので勉強しておく。お盆休みにどこまで学習できるかが重要ですね。
# あまり無理な計画は禁物ですが。。



nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。