SSブログ
スポンサード リンク
ソニーストア
情報処理試験 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

IPAからのお知らせメール [情報処理試験]

お知らせメールが届きました。内容は次のとおり。

◇平成22年度春期試験の受付開始!


早めに申し込む方がよいとのことですので、早速申し込みました。試験区分はもちろん応用情報技術者試験(AP)。申し込んだことですし、そろそろエンジン全開にしないとヤバイですね(苦笑)。

今日は12月に購入した『合格教本』を持って行こうと思ったのですが、他の荷物もあったため予想以上の重くて断念しました……。代わりに軽めの本『やさしく~』を持って行きました(今日だけじゃなく、パラパラと通勤時に読んでいましたが、昔の本です)。計算問題以外はだいたい再読し終わったかな。

明日からは通勤時間に古い参考書(ソフトウェア開発)を使おうと思います。ほんとはあまり好ましくないかもしれませんが、2冊に分割して持ち歩こうと思います(荷物は少しでも減らしたい!)。買ったばかりの本をバラスのはちょっと抵抗があるので(笑)。

家でも勉強する習慣をつけたいものです。一日30分でもいいので……。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

応用情報技術者試験の合格発表[H21秋] [情報処理試験]

こちらに書いたとおり、不合格でした(泣)。

午前得点:57.50
午後得点:---.--

でした……。

やっぱり午前足きり……。採点してもらえないんですね……。快心の記述というわけではないからまあいいかな、でもあの記述でどれくらい点が取れるのか知りたかったかも。

午前の出来はこんな感じ。

得点(得点率) 満点
ストラテジ系 16.25点( 65.0%) 25.00点
マネジメント系 6.25点( 45.4%) 13.75点
テクノロジ系 35.00点( 57.1%) 61.25点


マネジメント系が弱いようで……。午前でこれなら午後も厳しいかな。

午前は過去問をひたすら解くことで、理解から暗記という流れで大丈夫だと思いますが、勝手に大丈夫と思ってるだけなので、大丈夫じゃないと考えておこう(笑)。

合格者の皆様、おめでとうございます。
不合格者で春試験を受ける方はお互いリベンジいたしましょう。



nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

応用情報技術者試験[再始動] [情報処理試験]

応用情報技術者試験(AP)の結果発表を待たず、春試験に向けて勉強を始めます。過去に購入した参考書および問題集はもう一度やるとして、今回は次の書籍を購入しました。


平成22年度[春期][秋期] 応用情報技術者 合格教本

平成22年度[春期][秋期] 応用情報技術者 合格教本

  • 作者: 大滝 みや子
  • 出版社/メーカー: 技術評論社
  • 発売日: 2009/12/09
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)




応用情報・高度に出る午前共通知識問題〈2010〉 (情報処理技術者試験対策書)

応用情報・高度に出る午前共通知識問題〈2010〉 (情報処理技術者試験対策書)

  • 作者: アイテック情報技術教育研究部
  • 出版社/メーカー: アイテック
  • 発売日: 2009/10
  • メディア: 単行本



そのうち、これらの書籍についてコメントをするかも。帰りの電車の中で、『合格教本』のストラテジーを読みましたが、私的には参考書よりも問題集を通して知識をつけた方がやりやすいかなと思いました。実際、読んで理解するのと、解いて理解するのでは違いますからね。試験会場で問題を解けないことにはお話になりませんので……。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

応用情報技術者試験[H21秋] [情報処理試験]

今日は情報処理技術者試験の「応用情報技術者試験(AP)」を受けてきました。
昨日は一日ひたすら過去問を解いていたのですが……、やっぱり甘くはないですね。

今回は午前だけでもと思って受験しましたが、採点してみたところ、まさかの不合格(46/80)でした(泣)。
消化不良なのはいつものことですが、午前足切りのこの点数はさすがに凹みますね。

TOEICと情報処理、二兎を追う者は一兎をも得ず、ですね(苦笑)。
# 私の場合、三兔も四兔も追っているような気もしますが……。

今日は疲れました。
午後も時間いっぱい考えましたので。

反省会は明日以降にしよう。。。
今日の試験に出てくるようなことを今の職場でもできれば面白いのに。。

本日はいろいろな試験があったようで……。
試験を受けられた方、お疲れ様でした。



nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

初めて受ける応用情報技術者[読了] [情報処理試験]

今更なんですが、『初めて受ける応用情報技術者』をやっと一読できました。

これ一冊でなんとかなるということはありませんが、
午前対策だったら、過去問を解きつつ、本書で内容を確認するという流れでなんとかなりそう。
希望的観測ですが(苦笑)。

それにしても、相変わらず、ストラテジ系の簿記の分野が特に苦手です(泣)。

基本情報処理の勉強をしていたときは、この本の内容ですら、難しいと感じていましたが、
一通り読み終えてみると、なにかが変わりますね。

気のせいかもしれませんが(笑)。


初めて受ける応用情報技術者〈2009年版〉

初めて受ける応用情報技術者〈2009年版〉

  • 作者: 日高 哲郎
  • 出版社/メーカー: 日本経済新聞出版社
  • 発売日: 2008/10
  • メディア: 単行本



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

情報処理技術者試験の受験票到着 [情報処理試験]

ポスト見たら、受験票が届いていました。
早めに申し込んだこともあって、試験会場は家から30分以内のところになりました(喜)。

ですが、昼食をとれるところがなさそうなさそうな……。
午前問題をさっさと片付ければ、なんとかなるかな。

普段弁当を持っていっているので、この日ぐらいは外食をしたいところ(笑)。

ただ、今回の試験は自分の勉強不足を露呈することになりそうです……。
最近、仕事を丸投げされることが多く、情報処理の勉強をやる気力がありません。

今週あたりからTOEICの勉強を一休みにして、応用情報技術者試験の参考書を読んでいますが、午後試験の方まで対応はできないかも……・。

午前試験だけでも……。
今からでも勉強せねば……。


nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

応用情報技術者試験の勉強[始動] [情報処理試験]

今日から応用情報技術者試験の勉強を開始します。できるだけ早朝に学習するようにしたい。通勤時に参考書を読みたいのは山々だが、座れないと無理なので、やめておく(TOEICのリスニング対策にしておく)。

今日は、IPA公式ページにある下記の資料を眺めました(熟読ではないところがポイント)。

「応用情報技術者試験(レベル3)」シラバス(PDF形式)
平成21年度春期試験 (応用情報技術者試験(AP))

まず、シラバスですが、試験範囲広すぎる。。基本情報で勉強したこともかなりあるのですが、もう一度勉強し直さないと無理っぽい。とくに情報の基礎論など。このシラバスを意識しながら参考書を眺めよう。

その参考書ですが、気紛れに勉強していたこともあって、下記の参考書が見つかりました。

  • やさしく学ぶ ソフトウェア開発技術者 '08年版 (単行本)
  • 「基本情報」かららくらく受かるソフトウェア開発技術者合格教本 2005年版
  • ソフトウェア開発技術者完全教本〈2005年版〉

日高哲朗さんのは『初めて受ける応用情報技術者〈2009年版〉』で勉強するから参考程度にする予定ですが、高橋麻奈さんのはわかりやすく書いてあるので(図で説明してあるのがわかりやすい)、並行して読む予定。
# そういえば、応用情報処理技術者の完全教本も9月に発売されるらしい。。
# 9月って遅いよ!

彼女のやさしい応用情報技術者講座 2009年版 やさしい講座シリーズを買いたいところですが、マネジメント系とストラテジ系は過去問を中心にやればなんとかなるだろうと甘い考えで、今回はあえて買いません(涙)。08年のソフトウェアのヤツを持っていなかったら購入していたのですが、申し訳ない。

とにかく、基本情報技術者試験の反省から早めに過去問を解きまくることにする。
せめて午前対策は十分にやっておこうと。

範囲をカバーしていないところは心許ないが、インターネットで調べながらやるしかないですね。


次に、春試験の問題を眺めたのですが、基本情報レベルのもの(例えば問37のPOP3)から初めて聞いた用語(問41のバックドア)まで様々。暗記で済むものは繰り返しやらなければ。
# 問23の「ウォッチドッグタイマ」も初めて聞きました。

あと、応用情報技術者の午前問題(一部)と高度共通午前Ⅰの問題って同じなんですね。知らなかったです。高度なんて雲の上の存在でしたが、着々と近づいているわけですね(?)。難しいのは午後の試験の方だと思いますが。

なんか用語眺めたら少しやる気でてきました。普段の業務とはほとんど必要のない(?)知識ですが、視野が狭くなるのは望まないので勉強しておく。お盆休みにどこまで学習できるかが重要ですね。
# あまり無理な計画は禁物ですが。。



nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

情報処理技術者試験情報/受付開始! [情報処理試験]

ブログタイトルと同様のメールがIPAから届いていました。早速、応用情報技術者試験(AP)の申し込みをしました。

これは早めに申し込んだ方が吉らしい。ぎりぎりに申し込むと会場が遠いところにされるとの話。確かに前回はすぐ申し込んだら自宅から30分以内の会場でした。シスアドの時はぎりぎりだったせいか、90分から120分のところだったような……。

今度の試験も自宅から近い会場を祈るばかりです。

ところで、基本情報のおさらいをしてから応用情報の勉強をしていこう!と計画を立てていたのですが、やはりと言いますが、捗っていません。集中力がないというのはツライところですね。

勉強する時間としては

  • 早朝(出勤する前)
  • 通勤時(電車の中)
  • 深夜(帰宅後)


  • という可能性があるわけですが、一番長続きする時間帯というのは「通勤時」な気がします。「早朝」は朝起きるのがツライし、深夜も次の日のことを考えて、早めに寝たい。消去法で通勤時となる。電車の中は静かですしね(極端な満員電車では無理ですが)。

    その「通勤時」に最適な勉強というのが外国語のリスニングではないかと最近思うようになりました。と言うわけでなんとか早朝に勉強したいところ。

    とりあえず、試験の申し込みをしたことでテンションをあげて行こうと思います。



    nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
    共通テーマ:資格・学び

    基本情報技術者試験(平成21年度春)の合格発表 [情報処理試験]

    午後が微妙なところでしたが、合格していました。集中的に勉強したのは直前のみで後悔していましたが、今回は受かったからよいと考えず猛省しておく(過去に一度受けてますし……)。

    購入した参考書は次のとおり

    1. 平成21年度 イメージ&クレバー方式でよくわかる 栢木先生の基本情報技術者教室
    2. 福嶋先生の基本情報技術者集中ゼミ 午前編〈2009年版〉
    3. 合格への総まとめ基本情報技術者午前対策 2009 (情報処理技術者試験対策書)
    4. 福嶋先生の基本情報技術者集中ゼミ 午後・アルゴリズム編〈2009年版〉
    5. 基本情報技術者 午後問題の重点対策〈2009〉 (情報処理技術者試験対策書)
    6. 初めて受ける応用情報技術者〈2009年版〉


    参考書・問題集はそれぞれ必要かなと思っていましたが、参考書は説明の言い回しが違ったり、扱っている範囲が微妙に異なっていたりすることがあるので2冊以上あってもいいかなと。そんなわけでたくさん購入していました。

    余裕綽々ではなかった理由として消化不足が挙げられます。

    <<午前対策>>
    隙間時間によく眺めていたのが、『平成21年度 イメージ&クレバー方式でよくわかる 栢木先生の基本情報技術者教室』ですね。で、たまに気分を変えて『福嶋先生の基本情報技術者集中ゼミ 午後・アルゴリズム編〈2009年版〉』を読む。それでまた『平成21年度 イメージ&クレバー方式でよくわかる 栢木先生の基本情報技術者教室』を読むと。共通している項目については理解が進みました(説明の仕方も異なるので)。
    合格への総まとめ基本情報技術者午前対策 2009 (情報処理技術者試験対策書)』については「ポイントの解説」と「ポイントの確認」を最初に読んで、ところどころ問題を解きました(発売された順の関係で、これを一番最初に手を付けたのでした)。

    あとはひたすら午前の問題を解きまくる。計算問題はちょっと甘えてしまって、Excelで計算していました(笑)。解法さえ押さえておけばよいかと。

    <<午後対策>>
    結局、午後対策は試験会場で『基本情報技術者 午後問題の重点対策〈2009〉 (情報処理技術者試験対策書)』を眺めていただけなんですよね。『福嶋先生の基本情報技術者集中ゼミ 午後・アルゴリズム編〈2009年版〉』は最初の数ページだけ読みました。

    <<その他>>
    初めて受ける応用情報技術者〈2009年版〉』を購入したのは、調子に乗って応用情報から受験しようと思っていたからです。もちろんやめて基本情報を受けて正解でしたが(苦笑)。「マネジメント系」「ストラテジ系」の章は読みました(要するに暗記でなんとかなりそうなところから)。

    <<今後の予定>>
    秋には応用情報技術者の試験を受けるつもりですが、上記の参考書(午前・午後の基本情報)の復習をはじめることにする。一ヶ月経ったら忘れてるところもあるし……。データベースについてはSQLをいつも意識しておこうと思う。Accessのクエリは便利ですが、SQLの記述もこっそり確認しておく。

    5月6月で復習が終われば理想ですが、計画通りに捗ったことがないのでどうなることやら。




    nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
    共通テーマ:資格・学び

    基本情報技術者試験(平成21年度春) [情報処理試験]

    本年度から新試験制度なった基本情報技術者の試験を受けてきました。
    例によって(?)、集中的に勉強したのは直前のみ。。。

    試験終わった後は後悔の繰り返しですが、あまり時間がないのだから仕方ない。
    シスアド合格後、すぐに参考書を買って読んでいたのですが、時間が経つと忘れてしまいますね。
    記憶力が悪いのも仕方がない。

    今回の試験をレビューできる立場ではないので、こんなところで。
    # データベースの問題を落としたのはショックです。。。
    # Accessで楽してるからイケナイんだろうな。。。

    あと、試験とは関係なく、So-netの広告をOKにしてみた。
    ブログの内容(キーワード)から適切な広告を選んでるのかな。
    ちょっと興味あるので、しばらく様子を見るつもり。

    nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
    共通テーマ:資格・学び
    前の10件 | 次の10件 情報処理試験 ブログトップ

    この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。